-じょうかまち
【島原城 城下町】

島原城の城下町はお城の北側によく残っている。

■鉄砲丁(てっぽうちょう)
 鉄砲組が住んでいたといわれる武家屋敷街。道は碁盤上になっている。
 道の真ん中に水路があるが、昔は飲み水だったそうだ。
 今でもとても澄んでいて綺麗だ。
  水路の流れる城下町

  鳥田邸と紅梅 篠塚邸 山本邸



■時鐘楼(じしょうろう)
 島原藩主・松平忠房(まつだいらただふさ)が建てた。民が時間を守り規則正しく生活できるように、との思いだったそうだ。
 鐘の鋳造は豊後国国東郡(くにさきぐん)の藤原正次(ふじわらまさつぐ)。島原藩領が国東郡にあった関係だと思われる。
 延宝三年(1675)完成したが、昭和十九年(1944)弾丸不足の戦時下に供出。
 現在のものは昭和五十五年(1980)に復元されたものだ。
  時鐘楼



■西虎口門跡(にしこぐちもんあと)
 北から城内へ入る門。桜門の西にあった。
 場所の目安は、二の丸と三の丸の間の道の真北だ。
  標識の建つ西虎口門の跡



■カギ形の道
 どこの城下町でも道をわざとガギ形に折り曲げて、敵が侵入しにくくしている。
 こういうのを見つけると嬉しくなってくる。
  カギ形に曲がった道